イー・ウーマン(ewoman)は、「自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意思のある人たちが集う“場”」として、2000年に立ち上げられたサイトです。ewomanのサイトでは、毎週、オンラインディスカッション「働く人の円卓会議」(2008年9月までの旧名称:イー・ウーマン・サーベイ)が開催されており、この議長(旧名称:キャスター)を、川嵜は、2000年から2010年まで担当させていただきました。また、2008年と2009年には、「イー・ウーマン・オブ・ザ・イヤー 議長部門」(右)を受賞しました。 イー・ウーマン・オブ・ザ・イヤー議長部門
テーマ
掲載日
キーワード
1 仕事は「安定」しているのが一番? 2010/4/26−4/30 仕事

(まとめコメント)今は「過渡期」にあり、かつての「安定」「安心」が失われつつあるため、より強く「安定」が意識され、求められていると思います。けれども、「心の安定」は自分次第。シンプルに考えて、やるべきこと、やりたいことをやればいいと思います。試行錯誤しているうちに、何らかの答えが見えてきて、後から振り返ると、貴重な体験になるかもしれません。新しいものと出会ったり、新しい自分になるチャンスかもしれません。新たな「安定」「安心」を創るために、前進しましょう。

2 Twitter(ツイッター)、仕事に活かしている? 2010/3/22−3/26 仕事、IT

(まとめコメント)ツイッターは、ブログやSNS、掲示板とは似て非なる、これまでになかった面白いメディアだと思います。たとえば、自分が担当している商品やサービスに対して、ユーザーからさまざまな意見や提案が戻ってきます。ソフトバンクの孫社長は、これまで「僕のところに、例えば1000のうち2〜3個しか上がってこなかったかもしれない。でもツイッターでは、僕自身が1000の情報すべてをばーっと斜め読みで見られる。これは大きいですよね」と語っています。さまざまな可能性をもつツイッター、まだ使ったことがない方は、試しに使ってみてください。

3 ITの影響で、今後あなたの仕事が変わりそうですか? 2010/2/1−/2/5 仕事、IT

(まとめコメント)かつて、インターネットも携帯電話も、その他、現在普通に使われているさまざまなシステムもなかったとき、それが当然のこととして、何の不都合もなく仕事が進んでいました。しかし、今、事故などで止まると、「仕事にならない」状態になります。不況で元気のない日本、そして、世界ですが、IT関連の技術は、今後もどんどん進み、新しいビジネス、産業を育んでいく可能性が高いです。今は想像もできない世界が、将来、待っているかもしれません。そして、それを創っていくのも私たちの仕事かもしれません。

4 2010年、仕事の目標を決めましたか? 2010/1/11−/1/15 仕事、目標

(まとめコメント)多くの働く人が、時代の波にもまれ、自信を失い、明るい未来を描けなくなっているなかで、仕事に関する「夢」を描き、「目標」を決めるというのは、なかなか難しいかもしれません。が、自らの人生は自ら舵をとっていかないと、さらに波にもまれてしまいます。自ら舵をとっていくと、不安も希望に変わっていきます。次は、自ら決めた「目標」、描いた「夢」が、日常に埋もれてしまわないようにすることです。心にとどめるだけでなく、書く、言う、協力してもらうなど、ぜひアクションにつなげてください。

5 全く違う職種への異動、受け入れる? 2009/11/16−/11/20 仕事、異動

(まとめコメント)突然の環境変化を、自分の可能性を拡げるチャンスととらえ、受け入れ、挑戦する。そのときは苦労しても、その経験が役に立つと考える。その姿勢は自分を大いに成長させます。けれども、受け入れすぎに気をつけてください。決してNOと言ってはいけない、YESと言わなければ、自分の存在が拒否されると、本心を偽って、受け入れすぎると疲弊し、壊れてしまいます。疑問は解消し、ストレスを溜めこまないように。そのうえで、前向きにとらえ、自分の人生は自分で切り拓き、創っていってください。

6 「あの時」仕事をやめなくて良かった、と思いますか? 2009/10/5−/10/9 仕事

(まとめコメント)どちらを選んでも「自分の人生」、自分の本心はどうなのかを確かめて、納得のいくほうを選ぶことですが、ジレンマもあると思います。迷いがあるうちは続けて、様子をみるといいと思います。「会社」をやめることが「仕事」をやめることではありません。やめたらもう終わりだと、強迫観念から働き続けるのは、それこそ「自分の人生」において大切なものを失ってしまう可能性があります。自分の心を偽らないこと、家族や会社に遠慮はしないこと、決断ができるまで待つことだと思います。

7 職場以外でキャリアにつながる付き合いありますか? 2009/7/13−/7/17 キャリア

(まとめコメント)仕事が忙しくなると、職場と家の往復になりがちですが、忙しいときこそ、広い視野と、複数のソリューション(解決策)を持つためにも、職場とは関係のない異分野との付き合いがあったほうがいいと思います。会社の価値観、やり方は、その会社独自のものですが、会社の中にいると「絶対」のようになりがちです。自分も会社も新しいやり方に気づかない、変化できないでいることもあります。常日頃から、さまざまな価値観、考え方の人と接し、いろいろなやり方、ソリューションを知っておいたほうがいいと思います。

8 60〜80代で活躍している自分、イメージできる? 2009/6/8−/6/12 将来

(まとめコメント)新たな時代にふさわしい、60〜80代の生き方があるはずですし、長く生きることが「不安」ではなく、「希望」に満ちたこととなるのは、結局、団塊の世代以下、これからの時代の私たちがどう生きたいのか、そのために何をするかにかかっていると思います。私たちの考え方しだいで、制度も変わっていくし、未来は変わっていきます。年齢によらず、活躍したい人はずっと現役で活躍できるような、そんな未来が創れればいいと思います。

9 GWに、今後のキャリアについて考えてみたい? 2009/4/27−/5/1 キャリア

(まとめコメント)今年のゴールデンウイークは、リラックスよりキャリアという結果になりました。「備えあれば憂いなし」「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」ですので、じっくりと考え、作戦を練ったり、実際に備える時間にしていただければと思います。私たちは日頃、知らず知らずのうちに自分で自分の枠をつくっていますが、本当は枠などなく、いろんな可能性があります。これからのキャリアを考えるとき、自分の枠をつくらず、改めて自分の可能性を追求していただければと思います。

10 仕事や勉強のために、セミナーを活用していますか? 2009/3/30−/4/3 セミナー
11 「不況だから玉の輿」、理解できますか? 2009/3/2−3/6 結婚
12 大変な時代だからこそ、新しいことを始めたい? 2009/1/19−1/23 挑戦
13 先を考えた勉強をしている? 2008/11/3−11/7 将来
14 チームワーク、うまくいってますか? 2008/9/15−9/19 チームワーク
15 仕事を人に振れますか? 2008/7/21−7/25 仕事、依頼
16 休み明け、元気に働くワザありますか? 2008/5/12−5/16 仕事、元気
17 仕事のために本を読んでる? 2008/3/10−3/14 仕事、本
18 ベテラン女性社員が活かされてないと思う? 2008/2/4−2/8 女性社員
19 将来なりたい自分、描いていますか? 2007/9/17−9/21 将来
20 40才以降も、仕事での挑戦は必要ですか? 2007/6/25−6/29 挑戦
21 仕事を通じて日々成長していると思う? 2007/3/19−3/23 仕事、成長
22 目的・目標をもって仕事をしていますか? 2006/8/21−8/25 目標
23 勤めている会社の経営計画を知っていますか? 2006/6/5−6/9 会社
24 春なのに、キャリアに不安? 2006/4/3−4/7 キャリア
25 自分の「執事」がいたらいい? 2006/1/16−1/20 依頼
26 ゴールを明確にした仕事をしている? 2005/11/7−11/11 ゴール
27 独立して成功する法則ってあると思う? 2005/8/29−9/2 独立
28 社長にはカッコよくあって欲しいですか? 2005/6/6−6/10 社長
29 あなたの力で会社が変わると思いますか? 2005/4/25−4/29 会社
30 借金してでも起業したい? 2004/9/20−9/24 起業、借金
31 自分の仕事の「品質」にこだわっていますか? 2004/7/5−7/9 仕事
32 仕事は思い通りにいかないからおもしろい? 2004/5/24−5/28 仕事
33 仕事に愛情は必要ですか? 2004/3/29−4/2 仕事
34 経営の疑問、相談する先がありますか? 2004/2/2−2/6 経営
35 交換した名刺、人脈づくりに活用していますか? 2003/12/1−12/5 人脈
36 独立の限界年齢、あると思いますか? 2003/9/29−10/3 独立
37 設立するなら有限会社より株式会社? 2003/7/28−8/1 起業
38 あなたのホームページ、営業効果ある? 2003/6/9−6/13 仕事、IT
39 パートナーが起業。仕事辞めずに手伝う 2003/4/21−4/25 家庭、仕事
40 資本金1円なら、会社設立したいですか 2003/2/24−2/28 起業
41 有給休暇、5日以上取りましたか? 2002/12/2−12/6 仕事、会社
42 あなたの仕事ワークシェアできますか? 2002/9/16−9/20 仕事、依頼
43 10年後の自分、想像できますか? 2002/7/22−7/26 将来
44 仕事と私生活で、性格が違う? 2002/6/3−6/7 仕事、私生活
45 一生、仕事を続けたい? 2002/4/15−4/19 仕事、将来
46 会社員の限界、感じる? 2002/3/4−3/8 仕事、会社
47 就職するために努力していることがある 2002/2/4−2/8 就職
48 今リストラされたら、路頭に迷う 2001/12/10−12/14 リストラ
49 主婦にフルタイムは無理? 2001/10/29−11/2 主婦、仕事
50 自分のお店、持ちたい? 2001/9/10−9/14 起業、店舗
51 株で3億円儲かったら、仕事辞める? 2001/7/16−7/20 仕事、マネー
52 女の転機に退社して後悔してる? 2001/5/21−5/25 仕事、退社
53 私は、働きすぎだ。 2001/4/16−4/20 仕事、健康
54 春。一歩踏み出したいけど、不安? 2001/3/26−3/30 挑戦
55 ネットならどこでも仕事ができる? 2001/3/5−3/9 仕事、IT
56 社長より社長の奥様と呼ばれたい? 2001/2/12−2/16 家庭、仕事
57 幼児期からの起業教育に賛成? 2000/12/18−12/22 起業、幼児教育
58 夫/彼の起業に賛成? 2000/11/13−11/17 家庭、仕事
59 借金してでも起業したい? 2000/10/2−10/6 起業